TS820周波数カウンターの修理

コメント(全4件)
1〓4件を表示

工藤貴行 ― 2009-09-11 10:02
こんにちは、初めてメールします。昔TS-820触った事思い出しました。カウンターは最後に上のコネクター直接ハンダずけしました。また局発の周波数は発振のコア動かすと少しは代わるようですが、諦めました。ではまた
山上正弘 ― 2010-02-22 21:27
今晩は、初めてメールします。
TS820の周波数カウンターの修理で困っています。
少し知恵を頂きたくメールをさせて頂きました。
2SC460が不良になると聞いて、うかつにもハンダを外して又そんまま再ハンダしましたが、正常だったカウンターの表示が動作しなくなり途方にくれています。
何か解決の方法があれば教えて頂きたいのです。
宜しくお願い致します。
中村静雄 ― 2010-02-24 14:53
延長ケーブルを作りカウンターを動作させながら信号を追いかける以外に方法はないかと思います。私はその様にしています。
りょう ― 2010-05-03 13:36
こんにちは。

10年前のことですが、TS-820Vで受信時にメーターが振りっぱなしになるのと、周波数カウンターの誤表示が気になり、使用しないまま今日まで。

不動品ではないと思うので、とりあえず点検修理ということで、とりあえずメーカー送りにしましたが、中古買ったほうが安く付くような気もしないでもありません。

周波数カウンターの誤表示がハンダの劣化が原因の1つで、処理することで直るとは・・・

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット