土曜日曜と久しぶりに東京行きの用事が出来たので一度山手線一周をしてみたいと思っていたので時間もあることだったので一周を試みました。上野発外回り先頭車両途中下車無し、考えてみると山手線外回りは品川迄は何度も入っています。内回りで目黒までは時々了してました。上の池袋間はこれも結構利用してました。品川、目黒間だけ利用したことがなかったのです。一様一周してみた物の特に感動するでもなく。無駄な時間を過ごしただけのようです。でも一度は遣らないと何となく何時までも心残りだったと思いますのでこれで吹っ切れました。一周の後は秋葉原によりマウスを買って帰りましたが前に電気店が有ったところに屋台が並んでいました。そして翌日庭園巡りです。西日暮里の宿から歩いて六義園まで行きました。朝が早かったせいか空いていました。居たのは殆どバードウオッチングの人たちでした。1時間半ほど見て回りました。そして次は旧古河庭園まで歩きました。その後、小石川後楽園に地下鉄で行きました。ここは時間の水戸黄門で有名な為か時間が良かったのか沢山の人でした。ここも結構バードウオッチングの人がいました。お年寄りのおちゃんが望遠付きのデジカメ持ってわんさか居ました。デジカメになって写真撮影も敷居が低くなったのでしょうか。1時間程居て変えることになりました。公園巡りで勉強になったのは木々の手入れの仕方です。流石にプロは違います。真似してすぐに出来る物ではありませんが広大な我が家の庭の手入れの役に立てたい物です。
セコメントをする